
動画配信サービスのアマゾンプライムビデオとHuluではなにが違うの?どっちがおすすめなのか知りたい。
こんな疑問に答えます。
本記事の内容
- アマゾンプライムビデオとHuluの違いが分かる
- アマゾンプライムビデオとHuluの口コミが分かる
- アマゾンプライムビデオとHuluのおすすめする人が分かる
この記事を書いた人
- 映画、ドラマ、アニメ大好き人間
- アマゾンプライムビデオ2年体験
- 動画毎日視聴



こんな私が解説します。
動画配信サービスの有名どころであるアマゾンプライムビデオとHulu。
どちらにしようか迷っている人も多いかと思います。
無料体験はできるもののある程度サービスの把握はしておきたいですよね。
本記事ではアマゾンプライムビデオとHuluの2社サービスを徹底比較してますので迷いなく選ぶことができます。
選んだ動画配信サービスで存分にストレス発散しちゃってください!
【徹底比較】アマゾンプライムビデオとHuluの違いはなに?





アマゾンプライムビデオとHuluの違いってなに?



これから2社サービスを比較していくよ。
アマゾンプライムビデオ | Hulu | |
月額価格(税込み) | 一般 500円 年間4900円 学生 250円 年間2450円 | 1026円 |
見放題作品数 | 約1万 | 約7万本 |
デバイス | PC、スマホ、タブレット、 Fire TV、ゲーム機など | PC、スマホ、タブレット、 Fire TV、ゲーム機など |
無料体験期間 | 30日間 | 2週間 |
画質 | HD~4K(一部) | HD~フルHD画質 |
アマゾンプライムビデオ、Huluともに有名な動画配信サービスです。
表を見てもらうとおわかりのように価格、作品数、無料体験期間がそれぞれ違いますね。
これだけだとイマイチ決められない人もいると思いますのでこれから2社サービスの違いを詳しく見ていきます。
アマゾンプライムビデオのメリット、デメリット





まずアマゾンプライムビデオのメリットとデメリットを教えて



それぞれみていくよ
アマゾンプライムビデオのメリット
価格が安い
月額500円、年間4900円と良心的。動画配信サービスでは1000円を超えるものが多くあるのでワンコインで済むのはうれしいですね。
アマゾンプライムのサービスが豊富
アマゾンプライムに入会すると次の特典が受けられます。
- お急ぎ便、お届け日指定便が無料
- プライムミュージックで約200万局が聞き放題
- プライムリーディングで対象本が読み放題
- Amazon Photosで写真が無制限に保存できる
- プライムデーに参加できる
- タイムセールに30分早く参加できる



プライムビデオはアマゾンプライムのサービスの1つに過ぎません
オリジナル作品に積極的
プライムビデオでは、「バチュラー」シリーズ、「ドキュメンタル」、「誰かが見ている」などのオリジナル作品が多彩です。
他では味わえない作品を堪能することができます。
同時視聴が3台まで可能
同時視聴ができるということは家族3人が別々のデバイスでプライムビデオを楽しめるということです。
「自分はテレビで観たい!」と2人が言わなければケンカになることはありません。
アマゾンのレビューを参考にできる
作品を観る前に、他の人が作品を観てどう感じたのかを事前に知れるのは実に優れた機能だと思います。
あまりレビューがよくなければ「観るのやめとこう」と時間を無駄にすることがないですからね。
アマゾンプライムビデオのデメリット
作品数が少ない
アマゾンプライムビデオでは見放題作品数が約1万本と他社サービスと比べるとやや少ないです。
動画が始まる前にCMが入ることがある
毎回ではないですが、動画再生前にCMが入ります。
スキップはできるものの有料サービスなので
無くしてほしいところではありますね。
洋画の吹き替え版が少ない
洋画が好きで字幕が苦手な人は少し残念です。
特にスマホなどの小さいデバイスで観る時は
字が見えにくいですからね。
Huluのメリット、デメリット





続いてHuluのメリット、デメリットを見ていくよ
Huluのメリット
海外ドラマがいち早く観れる
Huluは他社よりも早く注目の海外ドラマを配信しています。
あまり知られていないマイナーな作品まで多く取り扱いがあるため海外ドラマが大好きという人はHuluを選んでおけば間違いないでしょう。
海外ドラマの吹き替え版が早い
Huluでは海外ドラマの吹き替え版の対応も早いです。
字幕が苦手という人はありがたい話ですね。
日テレ系ドラマが多数観れる
Huluのサービスは日本テレビが実施しているため、当然ながら日テレ系のドラマには強いです。
過去の懐かしいドラマも配信されているので私のようなおじさんでも楽しめること間違いなし。
ペアレンタルコントロール機能で子供をブロックできる
Huluではキッズプロフィールを設定すると、ログインしても表示されないようにできるので安心して子供にも利用させることができます。
Huluのデメリット
無料期間が2週間と短い
他社のサービスは無料期間が一ヶ月というものが多い中、Huluでは2週間と短いです。
2週間でサービスを使い倒せるかどうか微妙なところです。
同時視聴ができない
リアルタイムで視聴する場合はだれか1人が利用していると他の人が視聴できません。
ダウンロード機能はあるのでそちらを使うしかないですね。
画面が止まることが多い
Huluはサーバーに問題あるようで視聴中に画面が止まったりすることが多いようです。
ストリーミング再生機能がない
ストリーミング機能とは誰かが生で視聴していても他の人も同時に視聴できるということです。
ストリーミング機能がない場合、ダウンロードできていない場合は譲り合うことが必要になるでしょう。
オリジナル作品に消極的
Huluではオリジナル作品に関して積極的に配信していないため、独自性の作品を好む人には向いていないと言えるでしょう。
アマゾンプライムビデオとHuluの口コミは?



2社の口コミはどうなのかな?



それぞれの口コミを見ていこう。
アマゾンプライムビデオの口コミ



レンタルも安いのよね



コナンは自分も大好き
Huluの口コミ



どっちもそれなりに楽しんでるみたいだね。



どちらのサービスも知らない人のほうが少ないと思うからね。
まとめ:アマゾンプライムビデオとHuluを徹底比較!おすすめはどっち?



う~ん、どっちも捨てがたいなあ。どうしよう?



最後に2社それぞれのおすすめする人をまとめたよ。
アマゾンプライムビデオをおすすめする人
- 月額料金を抑えたい人
- オリジナル作品が観たい人
- アマゾンの通販をよく利用する人
- 学生の人
- 30日間無料で試したい人
- 同時視聴をしたい人
- 作品数にこだわらない人
Huluをおすすめする人
- 海外ドラマが好きな人
- 海外ドラマの吹き替え版を観たい人
- 日本テレビ系のドラマやバラエティー番組を観たい人
- 月額料金が1000円超えてもいい人
- リアルタイムで国内、海外のテレビチャンネルを観たい人
- 年齢制限のある作品を子供に見せたくない人
- 無料期間が2週間と短くてもいい人
どちらも魅力的なサービスには違いありません。
本記事を参考にしていただき、自分に合ったものを選んでください。


コメント